ブログ内にコンテンツカテゴリを作成する方法
投稿を作成する際にタグを作成することに加えて、コンテンツカテゴリを使用してコンテンツ (投稿) にタグを付けることができます。ただし、サイト構造がコンテンツのタグ付け方法と一致している場合にのみ可能です。各コンテンツ文書に指定できるタグの数に制限はありません。
このタスクについて
サブカテゴリを作成する場合、プライマリカテゴリと、作成するサブカテゴリよりも上位にある他のレベルのサブカテゴリを選択して、カテゴリ階層を指定します。カテゴリの階層は 9 レベルまで作成できますが、個人のブログの場合は一般に 1 レベルのみで十分です。
手順
- ブログ (myblog.nsf など) を開きます。
- [詳細] をクリックします。
- 新しく開くブログタブで、[設定] セクションを展開して、[コンテンツカテゴリ] または [サブカテゴリ] ビューをクリックします。
- [カテゴリの作成] または [サブカテゴリの作成] を、どのビューにいるかに応じてクリックします。
-
[コンテンツカテゴリ] タブで、次のフィールドを設定します。
表 1. [コンテンツカテゴリ] の定義フィールド フィールド
アクション
カテゴリまたはサブカテゴリ
カテゴリの名前を入力します。
タグ付け (Technorati など)
Technorati などのブログ検索サイトで使用するタグを選択するか、新しいタグを入力します。
カテゴリアーカイブリストに含めますか? (コンテンツカテゴリ文書のみ)
このブログのカテゴリリストにこのカテゴリを含めるかどうかを選択します。
RSS リンクを含めますか?
(コンテンツカテゴリ文書のみ)
このカテゴリの RSS 配信リンクを含めるかどうかを選択します。
プライマリカテゴリ
(コンテンツサブカテゴリ文書のみ)
作成するサブカテゴリのプライマリカテゴリを選択します。
n レベルカテゴリ
作成するサブカテゴリのカテゴリ階層を選択します。
-
[形式] タブをクリックし、次の情報を指定します。
- [テンプレートの上書き] タブ - デフォルトのページテンプレート、項目テンプレート、文書 HTML テンプレートを上書きし、このカテゴリに別のテンプレートを使用する場合は、新しいテンプレートを選択します。
- [イメージ/形式] タブ - イメージをこのカテゴリと関連付ける場合は、リストからイメージを選択します。HTML テキストを追加する場合は、所定のスペースに HTML を入力します。
-
[ソート] タブをクリックし、次の選択を行います。
表 2. [コンテンツカテゴリ] の [ソート] のフィールド フィールド
アクション
文書のソート順
このカテゴリ内の文書のソート順序を決定します。以下のいずれかを選択します。
[アルファベット順] - 文書をアルファベット順にソートします。
[日時] - 文書が受信された順にソートします。1 番最近の文書が 1 番目に表示されます。
[数値順] - 文書を数値順にソートします。
[継承] - 設定文書 ( タブの tab、[デフォルトのコンテンツ順] フィールド) の値を使用します。
サブカテゴリの文書を含めますか?
このカテゴリのサブカテゴリからすべての文書を表示するかどうかを選択します。
[継承] - 設定文書 ( タブの [デフォルトのコンテンツ順] フィールド) の値を継承する場合に選択します。
サブカテゴリ/フォルダを含めますか?
ブログのカテゴリリストにサブカテゴリを含めるかどうかを選択します。
[継承] - 設定文書 ( タブの [サブカテゴリ/フォルダを含めますか?] フィールド) の値を継承する場合に選択します。
サブカテゴリ/フォルダ付きの文書を含めますか?
文書リストにサブカテゴリへのリンクを表示するかどうかを選択します。
[継承] - 設定文書 ([サイト設定] > [詳細] タブの [サブカテゴリ/フォルダ付きの文書を含めますか?] フィールド) の値を継承する場合に選択します。
サブフォルダのカウントを表示しますか?
サブカテゴリが表示される場合は、サブカテゴリから文書を表示するかどうかを選択します。
[はい] - 文書を表示します。
[いいえ] - サブカテゴリのみを表示し、文書は表示しません。
-
[セキュリティ] タブをクリックし、次のフィールドを設定します。
表 3. [コンテンツカテゴリ] の [セキュリティ] のフィールド フィールド
アクション
文書の継承するセキュリティ
このカテゴリのセキュリティグループを選択します。
注: このカテゴリ内の文書はこれらのセキュリティグループを継承しますが、[セキュリティ] タブの [セキュリティをロックしますか?] 設定で文書に対する継承を明示的に防止することもできます。ホームページコンテンツから自動的に除外しますか?
このカテゴリ内の文書をホームページから除外する場合は、[はい] を選択します。
注: このカテゴリ内の文書はこれらのセキュリティグループを継承しますが、[セキュリティ] タブの [セキュリティをロックしますか?] 設定で文書に対する継承を明示的に防止することもできます。RSS 出力から自動的に除外しますか?
このカテゴリ内の文書を RSS 配信出力から除外する場合は、[はい] を選択します。
注: このカテゴリ内の文書はこの設定を継承しますが、[セキュリティ] タブの [セキュリティをロックしますか?] 設定で文書に対する継承を明示的に防止することもできます。検索から自動的に除外しますか?
このカテゴリ内の文書を検索から除外する場合は、[はい] を選択します。
注: このカテゴリ内の文書はこの設定を継承しますが、[セキュリティ] タブの [セキュリティをロックしますか?] 設定で文書に対する継承を明示的に防止することもできます。デフォルトのディスカッションステータス
このカテゴリ内の文書に使用するデフォルトのディスカッションステータスを選択します。
設定文書の [コンテンツのデフォルトディスカッション設定] フィールドから継承するには、[継承] をクリックします。
タブの - [保存して閉じる] をクリックします。