プラットフォーム統計

Domino ® は、サーバーの統計を追跡するだけでなく、オペレーティング システムのパフォーマンス統計も追跡します。これらの統計は、 Domino ®統計とともにDomino ® Administrator から表示できるため、 Domino ®サーバーの監視と調整に役立ちます。Domino ®統計を使用して実行するあらゆる統計モニタリング タスクにプラットフォーム統計を含めることができます。これには、モニタリング プロファイルや統計プロファイルでの使用や、グラフ化が含まれます。

プラットフォームの統計実行中にオーバーヘッドが多少生じることもありますが、このオーバーヘッドは無視できる程度です。プラットフォームの統計を有効にしてもディスク容量は消費されません。Domino ®統計と同様に、ディスク容量は、プラットフォーム統計をログ ファイルまたはモニタリング結果データベース ( STATREP.NSF ) に記録する場合にのみ使用されます。Domino 統計と同様に、プラットフォームの統計をログファイルまたは統計モニターデータベース (STATREP.NSF) に記録した場合に限り、ディスク容量は消費されます。

デフォルトでは、Statistic Collector タスクによって次の統計が継続的に収集されます。

  • 論理ディスク -- 個々のディスクの統計とすべてのディスクの総使用率 (%)
  • ページングファイル -- ページングファイルの使用率を示す統計
  • メモリ -- 使用可能なメモリなど、メモリ割り当てとメモリ使用量を示す統計
  • ネットワーク -- 個々のネットワークアダプタの統計とシステム上のすべてのネットワークアダプタの累積統計
  • プロセス - タスクが存在する場合、CPU 使用率とDomino ®タスクのプロセス ID を示す統計。(アイドル タスクの情報はゼロとして報告されます。)
  • システム -- システム CPU 使用率や待ち行列の長さについての概要など、取得した情報に関する統計

パーティションサーバーのプラットフォームの統計

パーティション サーバーから統計を収集する場合、 Domino ® は個々のパーティションではなく、システム全体に関連するプラットフォーム統計を収集します。例えば、メモリ使用量または CPU 使用率の統計は、パーティションサーバーと非パーティションサーバーの両方で同じ値になります。パーティションサーバーに固有の統計は、プロセス統計のようなタスクを表すものに限られます。

他のパフォーマンスモニター用ツールを使用してプラットフォームの統計測定基準を確認する

サンプリング間隔が異なるため、プラットフォームの統計値を確認するのにネイティブなモニター用ツールを使用することはできません。プラットフォーム統計と、Perfmon ( Microsoft Windows の場合) または次のUNIX コマンドなどのシステム コマンドを使用して取得された統計との間には矛盾が生じます。

iostat /vmstat/ netstat

Domino ® for Linux のプラットフォーム統計

Domino ® for Linux では、統計を収集するために iostat、vmstat、または netstat は必要ありません。

注:論理ディスクの統計が表示されない場合は、サーバーに sysstat パッケージがインストールされていることを確認してください。

AIX ®でのDomino ®のプラットフォーム統計

IBM ® AIX ®のプラットフォーム統計を取得するには、perfstat パッケージが必要です。perfstat パッケージがインストールされていることを確認してください。デフォルトでは、ディスク統計はサーバーの再起動ごとには自動収集されません。ディスク統計の継続的収集を有効にするには、システム属性 iostat を有効にします。

ディスク統計の継続的収集を可能にする iostat が有効になっているかどうかを確認するには、次のコマンドを入力します。

lsattr -E -l sys0 -a iostat

システム属性 iostat に false の値が返される場合、ディスク統計の継続的収集は無効になっています。

ディスク統計の継続的収集を有効にするには、次のコマンドを入力します。

chdev -l sys0 -a iostat=true.