要件

AppScan® Source プロジェクト・ファイルを正常に作成するには、Ounce/Make を適切な環境で実行する必要があります。以下のリストは、Ounce/Make を正常に実行するための要件を箇条書きにしたものです。これらの要件をすべて満たさないと、Ounce/Make に障害が発生します。

  • Ounce/Make の実行元のディレクトリーには、有効な Make ファイルが格納されている必要があります。
  • ビルド環境では、正常に実行される make コマンドを発行できる必要があります。
  • Ounce/Make を実行する前に make clean コマンドを実行してください。Ounce/Make を実行する前に make clean を明示的に実行することができます。あるいは、- clean オプションを指定することにより、make clean を Ounce/Make に組み込むことができます。
  • 以下の状況では、Ounce/Make が検出する Make ファイルに、ハードコーディングされた絶対パスを含めることはできません。
    • 別の Make ファイルを呼び出すときの Make 実行可能ファイル:

      例えば、パス /usr/bin/make -f makefile.mk を参照しないでください。Make ファイルでは、Make 実行可能ファイルまたは変数を介して Make を参照します。変数は、make macro${MAKE}、またはプロパティー・ファイルに指定した別の変数のいずれでも構いません。

    • ソース・コードをコンパイルするときのコンパイラー実行可能ファイル:

      例えば、次のようになります。 /usr/bin/gcc -I.. -DFOO -o myfile.o myfile.cpp

    • オブジェクト・ファイルをリンクするときのリンカー実行可能ファイル:

      例えば、Windows 上では、ディレクトリーは C:P /usr/bin/ld file1.o file2.o

  • #include ステートメント

    #include ステートメントを使用するには、以下のフラグを構成のオプションとしてプロジェクト・ファイルに追加します。

    --remote_root <remote dir>

    ここで、<remote dir> は、リモート・ディレクトリーのマウント・ポイントを定義します。

    注: 指定できるのは、単一の remote_root のみです。ハードコーディングされた #include ステートメントへのパスは、すべて単一のマウント・ポイントに解決される必要があります。
  • Make を呼び出す場合 (例: make CC=gcc LD=ld) は、コマンド行で Make、コンパイラー、およびリンカーの各実行可能ファイルに対してマクロを指定しないでください。