複数のクラスタレプリケータを使用する
使用頻度が高く、更新要求によってクラスタレプリケータを常に過負荷にするデータベースが存在する場合は、複数のクラスタレプリケータの実行を検討してください。
このタスクについて
実行するクラスタレプリケータの数を決定する
このタスクについて
実行するクラスタレプリケータの数を決定するには、クラスタ複製統計をモニターします。例えば、統計の Replica.Cluster.WorkQueueDepth は、複製を待機中の変更済みデータベースの数を示します。待機中のデータベースが存在していることが多い場合は、クラスタレプリケータを 1 つ以上追加することを検討します。ただし、トランザクションを処理する上で十分なネットワーク帯域幅を備えていない場合でも、複製を待機しているデータベースの数が 1 以上になることもあります。この場合は、クラスタの専用 LAN を設定することを検討してください。また、使用しているサーバーにプロセッサやメモリを増設すると、複製能力が向上することがあります。
クラスタ複製統計の Replica.Cluster.SecondsOnQueue は、最後に複製されたデータベースが複製されるまでに待機した時間を秒数で示します。クラスタレプリケータは、そのキューを 15 秒ごとにチェックするため、負荷が低ければこの数値は 15 未満になっています。この数値が 30 以上になることが多い場合は、クラスタレプリケータを 1 つ以上追加することを検討してください。
クラスタ複製の統計が目標値に達するまで、クラスタレプリケータを一度に 1 つずつ追加します。
サーバーの起動時に複数の Cluster Replicator を自動的に起動するようにDomino ®を設定することも、現在のセッションのみで複数の Cluster Replicator を起動するように設定することもできます。
Domino ® Administrator を使用して、サーバーの起動時に複数の Cluster Replicator を起動するようにDomino ®を設定できます。
Domino ®管理者から
手順
- [設定] タブをクリックします。
- タスクペインで [サーバー] を展開し、[設定] をクリックします。
- 以下のいずれかを実行します。
- 目的のサーバーに対してサーバー設定文書が既に存在する場合は、その文書を選択して [サーバー設定の編集] をクリックします。
- 目的のサーバーに対してサーバー設定文書がまだ存在しない場合は、[サーバー設定の追加] をクリックして、[基本] タブの [グループ/サーバー名] フィールドにサーバー名を追加します。
- [NOTES.INI 設定] タブをクリックします。
- [パラメータの設定/編集] をクリックします。
- [アイテム] フィールドで CLUSTER_REPLICATORS を選択、または入力します。
- [値:] フィールドに、このサーバーで実行するクラスタレプリケータの数を入力します。 注意:値フィールドに 0 (ゼロ) を入力しても、すべてのクラスタ レプリケータが停止されるわけではありません。少なくとも 1 つのクラスタレプリケータは稼働し続けます。サーバー全体でクラスタ複製を無効にします。
- 「追加」をクリックして、「OK」をクリックします。
- [保存して閉じる] をクリックします。
- サーバーを再起動して、設定内容を有効にします。
現在のセッションのみで複数のクラスタレプリケータを起動する
このタスクについて
手順
- サーバーペインで、[すべてのサーバー] または [クラスタ] を展開します。
- 目的のサーバーを選択します。
- タブをクリックします。
- タスクペインで [サーバータスク] をクリックします。
- ツールペインで [タスク] を展開し、[開始] を選択します。
- [Cluster Replicator] を選択します。
- 起動する Cluster Replicator ごとに [タスクの開始] を 1 回クリックして、その後で [終了] をクリックします。
サーバーコンソールで操作する
このタスクについて
起動するクラスタレプリケータごとに 1 回ずつ、次のコマンドをサーバーコンソールから送信します。
load clrepl
このコマンドを送信するたびに、サーバーは別のクラスタレプリケータを起動します。