2 次Domino ®ディレクトリの管理プロセスのサポート
Domino ® は、プライマリDomino ®ディレクトリNAMES.NSF以外のディレクトリに保存するユーザー名とグループを管理するための、セカンダリDomino ®ディレクトリの使用をサポートしています。たとえば、 Notes ® ID を持つNotes ® ユーザーをNAMES.NSFに管理し、Web 専用ユーザーを 2 番目のDomino ®ディレクトリに管理したい場合があります。
セカンダリDomino ®ディレクトリでは、プライマリDomino ®ディレクトリNAMES.NSFと同じ管理サーバーを使用することも、別のサーバーをセカンダリ ディレクトリの管理サーバーとして指定することもできます。
2 次Domino ®ディレクトリから名前管理またはグループ管理アクションを開始すると、管理プロセスは 2 次ディレクトリのレプリカ ID を管理要求文書に記録します。サーバーは名前管理またはグループ管理のシステム管理要求を検索して処理するときに、レプリカ ID があるか確認します。システム管理要求文書に保存されているレプリカ ID がないときは、NAMES.NSF のシステム管理サーバーがその要求を処理します。
レプリカ ID がある場合、サーバーはデータベースを開こうとします。データベースが正常に開くと、サーバーは ACL を調べてそのディレクトリのシステム管理サーバーであるかを確認します。そのサーバーがディレクトリのシステム管理サーバーであれば、要求を処理します。そうでない場合、サーバーは適切なシステム管理サーバーに要求の処理をゆだねます。サーバーがデータベースを開けない場合、要求を無視します。